12/28/2009

Boulder Winter 2009 コロラドでの2009年冬


A day after the school I work at entered its winter break, I flew to Colorado where Ty has a house in a mountain. He was there since 12/8. Of course I flew there to see Ty, and also to meet Ty's son in person for the first time. Unfortunately, our schedule didn't quite work out, so I didn't meet him this time, but the day will come soon. I am very much looking forward to it!

教えている学校が冬休みに入った翌日、コロラドに飛びました。コロラド州ボルダー市のある山にタイの家があります。タイは12月8日から一足先にボルダーに戻っていました。勿論コロラドにはタイに会うために飛びましたけど、それとタイの息子さんが丁度その頃コロラドに戻ってきている予定だったので、息子さんに初めて会うために飛びました。残念ながら今回はスケジュールが上手く合わずに会うことは出来なかったのですが、近い将来その日はすぐ来ることでしょう。会える日がとても楽しみです。

Recently, I finished knitting this scarf for Ty's dad who lives in Chicago where a snow storm is currently hitting. I hope it will keep him warm. (I used the same yarn for the scarf I knitted for Ty last year. Here is the picture of it.)

このマフラーを最近終わらせました。今雪が沢山降っているシカゴに住んでいるタイのお父さんが少しでも暖かく冬を過ごせるように。(昨年タイのために編んだマフラーと同じ毛糸を使いました。ここにその写真が。)一年に一本編むのが精一杯ですが。


I enjoyed knitting this pattern. I like knitting, and I would love to learn more about it when time allows.

このパターンを編むの楽しかったです。自分、結構編み物好きですな。そんなに好きになると思ってませんでしたが。時間が出来たらもっと習いたいです。


I stayed in Boulder for three days, and the first two days were sunny. On the third day, it started to snow and it continued to snow.

ボルダーには3日半滞在したのですが、最初の二日は青空の広がる天気でした。そして3日目に雪が降り始め、降り続けました。


Ty's car is covered with snow. Fortunately, it is a four-wheel drive, so we could drive through snow.

タイの車も雪に覆われています。幸い四駆車なので雪でも運転出来ますが。


It was beautiful to see snow views.
雪景色はとてもきれいでした。


Ty cut down a tree from the yard and decorated it. He calls is "Dr. Seus' Christmas Tree." I like it.

タイが雪の降る庭からこのかわいい木を切ってきて飾りつけました。タイはこのツリーを「ドクタースースのクリスマスツリー」と呼びます。(ドクタースースはアメリカでは有名な子供の絵本のシリーズで、ドクタースースのツリーはこの木みたいに少し曲がっているので、タイはそう呼びました。)


Ty and I were not that into the whole scene of Christmas (we didn't exchange any gift), but we enjoyed decorating it for Ty's son. Although he is already grown up, he is still a child of Ty and will be forever. Seeing a daddy Ty who cares for his son warmed my heart up.

そんなにクリスマスに凝っている私たちではありませんが(プレゼント交換も無し)、このツリーはもうすぐ家に戻ってくるタイの息子さんのために飾りました。もう独り立ちしている息子さんですが、それでも親として子を想う気持ちはどの親も一緒です。そんな風に息子を想うタイの様子を見て心が温まりました。


Ty and I failed to get wrapping papers, so we wrapped up gifts for Ty's son using paper bags from Whole Foods. They look all right, don't they? We enjoyed wrapping them up. I busted out my Origami technique. Ha! :-D

包み紙を買ってくるのを忘れたので、タイの息子さんへのプレゼントをホールフード(大手の自然食品を取り扱うスーパー)の紙袋を再利用して包みました。結構かわいく出来たと思うのよ。この包む作業を二人で楽しみました。日本人として折り紙テクニックも披露しつつ。


My favorite wrapping of the year was this one. I wasn't sure how to wrap this one up, so I just rolled this chocolate Santa like a rolled sushi, and it looked as if Santa was peeking, so Ty wrote, "Ho ho ho, I can see you, ho ho ho." We laughed hard at this one.

一番のお気に入りはこのチョコレートで出来たサンタクロースの包み方。どうやって包むべきかと頭を悩まし、とりあえず巻いてみるかと紙で巻いてみたら、何かサンタさんが隠れてこっちをそーっと見ているみたいだったので、タイが「ホーホーホー、見えてますよー。ホーホーホー」って書きました。それがなぜか私の笑いのつぼをとても刺激して、しばらく笑っていました。


Denver Airport in Colorado. We flew out of there for Japan on Christmas Eve. This picture was taken that day. Despite of lots of snow, the flight was on time. Phew.

コロラドのデンバー空港。24日のクリスマスイブにデンバーから日本に向けて飛びました。その日の様子。雪が結構降ったにも関わらずちゃんと時間通りに飛んでくれて有難かったです。


Beautiful snow mountains seen from the plane.

飛行機の中から見えた美しい雪山たち

I had a wonderful brief winter experience in Boulder.

短い間でしたが、ボルダーの冬を少し経験出来ました。

12/27/2009

Obubu Tea おぶぶ茶苑

From left: Fusayo, Yukari, Mika, Matsu, Akari
左から房代、ゆかりさん、みかさん、松本さん、私

タイの友人である松本さんという方が京都の和束町というところでおぶぶ茶苑というお茶屋さんをしており、彼が奥さんのゆかりさんと一緒にマウイに来ることになり、せっかっくですから日本茶を地元の方にお披露目したいということで、どこか出来るところありませんか?と連絡が来たのが9月の終わりでした。マウイで思いつく箇所にいくつか連絡を入れてみたのですが、皆さん都合が合わずに駄目。さぁ、どうしようと思っているところに助け舟を出してくれたのが友人であるマウイに長年在住のミカさんでした。ミカさんにはマウイに来た当初からお世話になっており、私のマウイでの成長をいつも温かく見守ってくれています。ミカさんがご自宅をお茶パーティーの場として提供してくださいました。

Fusayo and Akari dressed in "Ocha-tsumi (tea hand-picking) girls" outfit (Fusayo has a baby in her tummy who will be born in April.) She did a wonderful job serving tea with a big belly.
房代と私、お茶摘み娘の衣装をまとってお手伝い(房代のおなかには来年の4月に生まれてくる赤ちゃんがいます)。大きいおなかでのお手伝い、ご苦労さまでした!

Yukari & Matsu - a nice husband-wife team!
ゆかりさんと松さん とても良いチームの夫婦です。


Matsu making yummy tea for the people who came
来てくださった方々においしいお茶を作ってくれている松さん

Obubu's tea is very wonderful, and they have an English website as well. www.teaofjapan.com Ty loves their tea and orders some all the time. I also have ordered some for my grandma and mom, and they enjoyed. If you happen to be in Kyoto, please visit their tea farm.

おぶぶのお茶はとてもおいしいです!こちらが彼らのウェブサイトです。www.obubu.com タイも大好きで頻繁に購入しています。私も祖母と母にインターネット上で注文しました。二人ともおいしかったよーと言っておりました。

It is a wonderful opportunity for me to experience my won culture outside of Japan. There are always fresh discoveries, and it also gives me a realization that I did not know about my own culture as much as I thought I did. This time, I learned about Japanese tea more than ever.

自分の出身の国の文化をこうして海外にいながら経験する機会は有難いものだなぁと思います。新鮮な発見があり、また今まで知っていたようで実はちゃんと人に説明出来るほど知らなかったことを学べます。今回は日本茶について学ばせてもらいました。

12/22/2009

Promise 約束


(I made this heart with a lei given to me from a student.)
(私の教え子がくれたレイでハートを作ってみました。)

Ty came home on 12/3 from a 5-week long tour in Australia, and a week later, he had to leave for Boulder. Our life is unique. The days we get to live under the same roof is limited. It would be a lie if we say "we don't miss each other" or "it is easy." Of course, we miss each other terribly and it can be difficult time to time. However, we both value that we follow our passion/dreams that fulfills our souls. Therefore, we sincerely support each other following them. We promised to support each other as a partner in this life, and the same time, we promised to follow our own truth. I am an independent soul, and so is he. I will not become someone else in order to be liked by him. (It does not mean that I would do anything I want without considering about him.) I will not allow him to bend his truth to make me happy. He says the same thing to me. Otherwise, it will be an empty and shallow commitment which would not last long. When we meet each other as who we truly are and with our own truth, the love that springs up between us is mighty and yummy. We want to continue to feel and taste it.

(Japanese)

5週間のオーストラリアでのツアーを終えて12月3日にマウイに帰ってきたタイ。その一週間後にはボルダーに戻らなくてはいけませんでした。私たちの人生(関係)はユニークです。一年のうちに実際に同じ屋根の下で過ごせる時間は限られています。全然寂しくないと言ったら嘘になります。でもそれぞれの魂が糾明することを人生の仕事とすることを重視しています。なのでお互いがお互いの夢を追いかける姿を心から応援しています。私たちはお互いを人生の伴侶として支えていくことを約束しました。そして同時にそれぞれがそれぞれの真実に沿って生きていくことを約束しました。私は私という一人の独立した存在であり、タイはタイという一人の独立した存在です。私はタイに気に入られるために自分の真実を曲げることはしません。(それは彼の気持ちを配慮せず好き勝手に行動することとは違います。)同じくタイが私をハッピーにするために(私に気に入られるために)彼の真実を曲げることを許しません。彼も同じことを私に言います。そうやって二人が真実の姿で出会うとき、お互いの間に生まれる繋がりと愛は芯の強い味わい深いものです。それをこれからも感じ味わい続けていきたいです。

12/07/2009

"Dhvani" Movie Clips 「ドゥバニ」のビデオ映像


A part of the show "Dhvani" that was performed at Maui Art & Cultural Center (MACC) this past June was recently uploaded to YouTube, so I would like to share them with you. (A more detailed journal entry about the show can be read here.)

It's been about a half year since we had the show, and as I watch these videos, there are many points where I think to myself, "Oh, I could change that." "I should do that differently next time." Also, I think of all the people who created this stage together and feel a deep gratitude for giving such a wonderful opportunity to me who is still a "green tomato" to be on the stage with them. Thank you very much.

This particular dance piece has a story line; however, I would like you to freely interpret it in your own way. If you are interested in our plot, please feel free to read below.

The Plot: A soul who was always with the Source loses its connection to the Source after it was distracted by the worldly desire. However, the beauty of the materialism does not last long. The soul being left alone finally realizes that it is no longer with the Source and gets confused. Then, it gets fierce thinking that the Source abandoned it. After struggles, it comes to a realization that the Source was with it always and dissolves back into the Source peacefully.

(Japanese)
今年の6月にマウイのマウイアート&カルチュアルセンター(MACC)にて演舞させて頂きました「Dhvani ドゥバニ」の舞台の一部がつい最近YouTubeにアップロードされましたので、シェアさせて頂きたいと思います。(Dhvani ドゥバニの公演についての詳しい日記はこちらにあります。)

約半年後にこうして改めて観てみますと、「あぁ、今度はここはもっとこうしたいなぁ。」などの自分へのコメントと共に、一緒にこの舞台を創り上げて下さった方々のことを懐かしく想い、こうして未熟者でありながらも皆さんと一緒に舞台に立たせて頂いたことを心から有難く思うのでありました。ありがとうございました。

この踊りには一応シナリオ(物語)があるのですが、皆さんが好きなように解釈して頂ければと思います。もし私たちの作ったシナリオに興味のある方はこの先を読んでみてください。

シナリオ: いつも「源」と一緒であった魂が、俗世の物欲に魅了され源との繋がりを失います。しかし浮き世の美しさは永続的に存在せずやがて消え去ります。一人の残された魂はその源から離れたことを初めて認識し困惑します。そして見放されたと思い込み、憤(いきどお)ります。憤りの果てに源はいつもそこに共にあったことを悟ります。そしてその源へと帰っていきます。

Part 1
パート1


Part 2
パート2


Part 3
パート3

12/05/2009

ROOTS Holiday Show & Fundraiser


If you live on Maui or happen to be on the island on December 11th, please come and join us for ROOTS' second annual Holiday Show & Fundraiser. Our precious students will perform a play and dance some pieces at the very beginning of the night. Please come and support their hard work.

Date: Friday, 12/11
Time: 5:15 to 9:30 pm
Place: The Studio Maui (810 Haiku Road Haiku, HI 96708) (808) 575-9390
Admission: $15 for adults, $5 for children (under 3 free)

There will be:
  • Children’s Activities
  • Children’s Book Sale
  • Entertainment
  • Yummy & Healthy Food
  • Family Dance w/ DJ EG
  • Silent Auction & Raffle with gifts, jewelry, massage, music, photography, gift certificates, food, plants, gym membership, Reiki & more!
Bring your family and friends!

For more information call Monique Paris 269-0888 or visit www.RootsMaui.org

-------------------------------------
ROOTS was named by our students!
ROOTS is Real Ongoing Opportunities to Soar

ROOTS is a thriving community of children who LOVE to go to school and learn.

ROOTS is a learning center that supports a "Home Based" Education Program. Created in 2004, ROOTS was born from the needs of a community whose commitment to their children demanded a new kind of learning situation that is based on the individual learning process in which each student is inspired and nurtured, and where they are academically, intellectually and emotionally supported.

11/26/2009

I am better 良くなりました


I was bedridden for some days.

My fever went up to 104F, and I had not had such high fever since I was a child. Ty happened to be gone for the 5-week tour to Australia, so I wondered if I could manage to take care of myself. However, because of my kind friends, I could manage it and recover from it. Thank you all so much!

It was an interesting sensation when I had a high fever. One night, I woke up in the middle of a night. I sat on the edge of my bed and watched shadows of trees moving on the curtains of the window. I truly thought that there was a dragon moving, and I was mesmerized by it, and after awhile, I came to a realization that I was watching shadows. At a different time, I was trying to put down a glass of water on a table. I tried that a couple of times, but the bottom of the glass did not seem to touch the table. "Strange..." that's what I thought. After some trials, I finally realized that there was no table. "Wow, look at what a high fever does to you, Akari. Wild!" That's what I thought. I felt as if my body was floating an inch above the floor, yet it was so heavy to move around. I had to walk along the wall to support myself when I went to a bathroom, and I was out of breath just to get to a bathroom.

I felt a dramatic relief when the fever came down.

What I've learned from this experience was that I had more friends who truly care about me than I thought I had. Very grateful. I also learned not to hesitate to ask for help. Great lesson. Lastly, I learned to let myself take a day-off or any break more often. I had myself on the go constantly for the past several weeks. "I am sorry, Akari." That's what I had to say to myself.

Thank you, friends, for bringing food and medicine, taking me to a doctor's appointment, and praying for my well-being! Very much appreciated!!!

---------------------------- Japanese ------------------------

熱出して寝込んでました。

40度まで上がってしまい、そんな高熱は子供の頃以来。丁度タイはオーストラリアに5週間のツアーに行っていて留守だったもので、「一人でどこまで世話が出来るか?」と不安にもなりましたが、沢山の心優しい友人たちのおかげで無事に復帰いたしました!皆さん、本当にありがとうございました。

高熱が出ているときの感覚って面白いですね。夜中にふと目が覚め、ベッドの淵に座り、窓のカーテンに映る外の木の影が動くのを見て、「あぁドラゴンがいる。すごいなぁ。」としばしば見ており、しばらくして「いやいや、ドラゴンじゃなくて、影だ。」と現実に返るということがありました。また、お水を飲んでそのコップをテーブルに置こうとしているのに、なかなかそのコップの底がテーブルに触らないんですね。「おかしいなぁ」と思いながら何度か置こうとその動作を繰り返し、「あぁ、テーブルはそこになかったんだ。」と気づく始末。体がふわふわして、床から数センチ浮いているような、それでいて体を動かすのは大変で、トイレへ行くのも壁ずたってハァハァ言いながらの一大作業。

熱が下がったときは体が楽になるのがよく分かりました。

今回の出来事からは、思ったよりも沢山の人が私のことを心から気にかけていてくれることを学びました。ありがたいことですね。そして自分から積極的に助けを頼むことが出来ました。私にとっては難しいことでした。そして普段からもっと休みを取ろうと思いました。ちょっとここ最近休みなしでやり過ぎてました。「あかりさんよ、すみませんでした。」

ご飯を持ってきてくれたり、お薬を届けてくれたり、お医者さんに連れて行ってくれたり、「早く良くなりますように」と願ってくれたり、ありがとうございました!!

11/05/2009

What I've been doing 最近してたこと


Photo by Dominique Pandolfi

We both performed at the September Concert here on Maui. Our friend, Chimiko and Geoffrey organized it this year, and they did a fantastic job!

セプテンバー(9月)コンサートに二人して出演させて頂きました。このイベントは私たちの友人であるちみこちゃんとジェフリーの多大な努力によって成功に導かれました。


In September, there was a concert in Honolulu that Ty's teacher, Zakir Hussain performed, so Ty joined his teacher as an assistant, and I joined them on one weekend. This was a view from the hotel room we stayed at - Waikiki Beach and Diamond Head. For more details, please refer to Ty's diary.

9月の半ばにはタイの恩師であるザキア・フセイン氏のコンサートがホノルルで開かれたので、タイはステージマネージャーとして雇われ、私はお供として週末に同行させてもらいました。これはホテルの一室から見えたワイキキのビーチとダイヤモンドヘッド。詳しくはタイの日記を参照に。


I got to see my girlfriend, Chika from high school in Honolulu. She and I had a breakfast at a place where it is famous for its pancakes. Look at this size! We could not finish it and took the rest of it home.

高校からの親友である知佳とも会うことが出来ました。朝食を一緒に食べることにして、パンケーキ(ホットケーキ)で有名なところに行ったのだけど、このサイズにはびっくり!勿論二人で終わらすことは出来ず残りは持って帰りました。


Towards the end of September, Ty and I took a day trip to Kauai to attend my friend's wedding ceremony. It made me cry to see my friend's happy face.

9月の終わりには友達の結婚式に出席するためカウアイ島へ日帰りでタイと行ってきました。幸せそうな友人を見て、涙が出てきました。


Ty and I moved to a new location in the middle of October. It is actually my dance teacher's Sarala's home. We rent their downstairs, and they live upstairs. There is a dance studio right next to our place, it is close to Makawao town, and I can hang up the clothes on cloth line to dry, so I am loving it! This is me in a kitchen cabinet. I was cleaning all the cabinets, and I found this big one which seemed very attractive to go inside, so I did, and there, I am trying to get out of it. Help me...

10月の半ばには引越しをしました。実は新居は私のオディッシィダンスの先生であるサララ先生の家の一階です。(サララ先生たちは二階に住んでいます。)踊れるスタジオがすぐそこにあるし、マカワオという町に近いし、洗濯物を干せるし、お気に入りです!これは引っ越してすぐに台所のキャビネットを一つ一つ掃除していて、ある大きなキャビネットを見つけ、それはそれは入るのが楽しそうなスペースだったので入ってみたらちょっと出られなくなって困っているところ。


Around mid October, there was a workshop held in Honolulu that Ty was invited as an instructor. Since it was held over the weekend, I went with him. This is a coconut given by one of the audience who came to the concert. It was very yummy coconut juice. Thank you.

10月の半ば過ぎにはホノルルでタイのワークショップとコンサートがあったので、週末ということもありついて行ってきました。そこでコンサートに来られた方から頂いたココナッツ。開けてみたらこんなになみなみとおいしいジュースでいっぱいでした。ありがたや。


October 19th was our engagement anniversary. When I came home from work, these beautiful flowers welcomed me home. Ty bought them for us. I can remember the day as if it was yesterday and at the same time, I feel it was 10 years ago.

10月19日は婚約記念日だったのですが、仕事から帰ってくるとこのきれいなお花たちが出迎えてくれました。タイが買ってきてくれていました。あぁ、あの日が昨日のようにも思い出され、そして10年も前のような気もします。

I was invited to dance with one of my favorite dance teachers, Sunny for a fundraiser event in Paia on 10/23. The theme was Michael Jackson. It was fun to dance with this black hat. "Akari in a hat."

大好きな踊りの先生の一人であるサニーに誘われ、パイアという町で行われたあるファンドレイザーのイベントでマイケル・ジャクソンをテーマにした踊りを踊ってきました。こんな帽子をかぶって踊って楽しかったです。「アカリ イン ア ハット」


I was a kangaroo for the Halloween night. Check out the tail, too.

ハロウィーンではカンガルーになった(つもりの)私。しっぽもちゃんとあるのよ。


On the Halloween night, I met my friend Holly, her husband Mark, their adorable daughter, and Mark's dad who was visiting Maui and had a nice pizza dinner.

ハロウィーンの夜には友達のホリーと、ホリーの旦那さんのマークと二人のかわいい娘と、丁度マウイを訪れていたマークのお父さんと落ち合い、おいしいピザを食べました。


Maui is beautiful as always. I am so appreciative to be able to live on this magical island.

マウイは相変わらず美しいです。このマジカルアイランド(魔法の島)に暮らせる有難さを噛み締めています。

10/10/2009

The New Rain Blocker 新しい雨よけ


I received a phone call from a lady who used to run her own preschool. She said that she would like to give me some toys. I visited her residence where it used to be a preschool and thankfully received the toys. When I was about to leave, what jumped into my eyes was a nice rain blocker! It was exactly what I wanted for my own classroom. (I wrote about my "innovative" rain blocker in the previous post which is only temporal.) I asked her where she got it, and she said, "My friend, Michael made it for me. I'll give you his number." Immediately, I called him and found out that he was a husband of my friend whom I majored in elementary education with. It's a small world!

Michael came to our school and got all the measurements he needed to make the rain blocker for our classroom. In 4 days, he returned with this beautiful rain blocker and installed it for us!! Because we had a tight budget, he used left over materials, yet it is so beautiful with a bit of transparency material. I can roll it up and down, too. When it's sunny, I can roll it up, so we can have the view and breeze. Thank you so much, Michael!!

I am so grateful that my classroom is slowly yet surely improved by many generous people for sake of the little ones!


--------------------------------- Japanese -----------------------------


先月、昔幼稚園を運営していたという女性から電話がありました。彼女の教室で使っていたおもちゃをくれるというのです。早速彼女の幼稚園(今は彼女の住居)に行ってみました。色々なおもちゃを頂いて、お話をして、「それではまた」とおいとましようとする私の目に飛び込んできたのは、私が思い描いていた通りの雨よけ用のカーテンのようなものでした。自分の教室の雨よけは以前のブログにて見てもらったかと思いますが、タープで作った一時的なものです。これからどうするべきかと考えているところでした。早速彼女にどこで手に入れたのか尋ねると、「マイケルという私の友人が作ってくれたのよ。」とのこと。マイケルさんの電話番号をもらって電話してみると、あぁ、世界は小さいかな、大学で教育学を一緒に専攻した友人の旦那さんでした。

早速マイケルが学校に来てくれ、私の教室のサイズを測って帰られ、4日後にはこの雨よけ用のシートを取り付けに来てくれました。彼が持っていた材料の切れ端で作ってくれたので、安くしてくれました。透明な部分は透明な素材で、内から外が少し見えるようにしてくれました。ちゃんと上げ下げも出来、雨が降っていないときは巻き上げることが容易に出来ます。マイケル、ありがとう!

あぁ、ありがたいです。優しい人たちのおかげで、こうして教室は一歩ずつ、でも確実に子供たちが過ごしやすいようになっていっています。

10/09/2009

The Story of Stuff ストーリー オブ スタッフ (物の話)



Please watch this educational and informative movie (about 20 min.). It is well made, and it gives us a whole different perspective in our lives.

The following text taken from its website:

"From its extraction through sale, use and disposal, all the stuff in our lives affects communities at home and abroad, yet most of this is hidden from view. The Story of Stuff is a 20-minute, fast-paced, fact-filled look at the underside of our production and consumption patterns. The Story of Stuff exposes the connections between a huge number of environmental and social issues, and calls us together to create a more sustainable and just world. It'll teach you something, it'll make you laugh, and it just may change the way you look at all the stuff in your life forever."

--------------------------- Japanese --------------------

この大切な情報にあふれた映画(約20分)を観てみてください。とてもよく出来ています。私たちの生活を新たな角度から見る機会を与えてくれます。(残念ながらまだ日本語訳されていませんが。)

以下の文はウェブサイトにあったものを、私が日本語訳させてもらいました。

「発想から発送(売り上げ)まで、使用されるにしろ廃棄されるにしろ、私たちの日常の生活に溢れる物たちは、個々の家から世界のコミュニティにまで多大な影響を持っています。しかし、この事実はあまりよく知られていません。「ストーリー オブ スタッフ」は、製造から消費までの流れを約20分の映画の中で、歯切れよく簡潔に説明しています。「ストーリー オブ スタッフ」は多々の社会問題と環境問題の関係を明るみに出すことにより、もっと持続的でより良い世界を作り上げようと私たちに訴えかけています。この映画から何かをあなたは学びとることでしょう。そして笑うでしょう。そして映画は、全ての物の見方を根底から覆すことになるかもしれません。」

10/05/2009

My Classroom Extension Project 2 教室拡大工事 2


Wow, I just realize that I did not update my blog even once last month! Well, does it tell you how busy I was? I even did not have time to think about my blog...

Well, I am happy and proud to announce that a new extended classroom is finally completed!! Yay!

The photos show you the progress of the project.

わーお、先月は一度もブログを更新していなかったことに今気づきました!それ自体がどれだけ忙しかったのか、物語っていますでしょうか?ブログのことを考える暇さえもありませんでした・・・。

ええと、私の教室の拡大工事やっと無事に終わりましたことを、誇らしげに報告させてもらいたいと思います。イエーイ!

写真がその過程を伝えてくれるかと思います。


A couple of dads who are carpenters worked hard to finish the rest of the work. I am so thankful for them. Thank you, Michael, Aron, Malte, and Gabriel.

何人かの大工さんであった保護者の方が、残りの過程をやってくれました。お父さんたち、本当にありがとうございました!マイケル、エアロン、マルタ、ゲブリエル、ありがとう。


The white parts are where I caulked. I did it after school one day, and I could not think ahead too much back then, so I forgot to bring a glove for myself. I used my own bare finger for about two hours, and it was burning for about a week.

白いのは水漏れを防ぐためのコーキング。放課後に一人もくもくとやりました。先を考える暇が無かったのでビニール手袋など用意しておらず、指でじかに触って2時間近くやったので、その後指先がひりひりしました。一週間ほどしたら治りました。

Before 工事前

After 工事後

Yay, it's painted!! A professional painter, Tony painted it for us. Thank you!

ペンキが塗られました!ペンキ屋さんであるトニーというお父さんが塗ってくれました。ありがとう。


This is the insdie.
これが中の様子。


I never knew what drip edge was until I participated in this classroom extension project. I learned a lot by working on this project. Now, when I drive around, I cannot help to notice drip edges on people's houses. When I become aware of something that I did not think of or did not even know about, all of sudden, those things seem to appear more prominently in my everyday life. Have you experienced that? Therefore, I think that knowledge (education) is treasure. They help me to understand the world and allows me to participate in the world more deeply.

ドリップエッジという屋根の端に付けるものの存在を、このプロジェクトをするまで知りませんでした。今回教室拡大工事を率先するにあたり、色々と学ばせてもらいました。今、車で走っているときに色々な家を見ては、「あぁ、あの家もドリップエッジがある。」「あの家もある!」などと目に止まって仕方ありません。それまで気にもしなかったというか、存在すら知らなかったものが、知識として意識に入ってくることによって急にそれらが顕著に日々の生活に現れることってありますよね。だから知識って宝だなと思います。その分、世界をよりよく知るようになり、世界の仕組みにもっと深く参加出来るようになりますから。


Rusted swing chain.
錆びてしまったブランコのチェーン


I asked one dad to exchange it with a new one, and he did with this bright yellow one which matches with the seat. Thank you, Kalon!

錆びたままでは危ないので、あるお父さんに新しいチェーンに換えてもらうように頼みましたら、シートとおそろいの黄色のチェーンに換えてくれました。カロン、ありがとう!


This is a temporal rain blocker. This side does not have a wall, and when it rains, rain get in. After I thought over and over what to do with a limited budget, I bought a $15 tarp and hang it like this and put cement blocks at the bottom. Ty helped me to set this up.

これは一時的な雨よけ。こちら側には壁はなく、雨が降ってもし少し風も吹いていると、雨が入ってきてしまうんですね。なので試行錯誤して、出来るだけ安くするために1500円のタープ(プラスティックのシート)を買ってきて、このように吊るし、ブロックを敷いてみました。タイが手伝ってくれました。


Let's see how long this would last.

さて、どれくらい持つかな?

At any rate, I am grateful more than a word can express that this project has been completed. From the beginning to end, there were only two weeks, but fortunately, there were many parents who happen to have the right skills and heart at the right place for the sake of our children, so it was possible.

The classroom was blessed by these caring parents.

何はともあれ、無事にこうして教室拡大工事が終わりましたことを本当にありがたく思っています。着工してから完成まで2週間足らずという強行スケジュールでしたが、たまたま必要なスキルを持ち合わせた保護者の集まりであったことと、子供たちのことを心から気遣ってくれるお父さんたちであったことを幸運に思います。

新しい教室はそんなお父さん、お母さんたちに見守られています。

8/28/2009

My Classroom Extension Project 教室拡大工事


The past week and this week, I have been working on the classroom extension project. Fortunately, I have two dads who are professional carpenters helping me out. Mariano and Massimo, I am very grateful for you!

The photos below show you the process we have taken so far.

先週と今週は教室の拡大工事(と書くと大げさに聞こえますが)にずっと携わっています。幸いなことに、ある生徒たちのお父様二人が大工さんであり、この仕事を引き受けてくださいました。マリアノ、マシモ、本当にありがとう!

下に続く写真たちが経過の様子を物語ってくれています。








The school does not have a big budget for this project, so I have been doing my best to keep it low expense. Most of the materials came from Miyake Concrete in Makawao. They are very wonderful people, always friendly and helping customers. They gave me a school discount. I am very grateful.

These windows were found at Habitat for Humanity in Wailuku. It was tricky to put them in my car (Honda CR-V). The people who worked at the store said, "They won't fit in your car. Come back with a truck." Well, it takes about 45 minutes to get to this store from the school, so I did not have time to come back. I said, "I think they actually would fit. Can we try?" After I folded the back seats forward, they actually did fit! One was 4 by 6 feet. The other one was 4 by 7 feet. If you have a Honda CR-V, it's a good news. You can carry these size windows!

学校側の予算はそんなに大きなものではないので、出来るだけコストを少なくするように色々とがんばっています。ほとんどの材木はMakawaoにありますミヤケコンクリートで調達してきました。学校に使われるということで、少し安くしてくれました。ありがたいことです。

この窓たちはワイルクにある中古や余った建築材を安く売ってくれているHabitat for Humanityにて中古の物を探し当ててきましたよ。さぁ、私の車(Honda CR-V)に入るのか?ということで、お店の人は「無理よー。誰かのトラック借りて来なさいよ。」と言っていましたが、学校から45分ほどかかるところにあるので、わざわざ戻って来る時間は無いと思い、「いや、きっと入ります。トライしてみてもいいですか?」と粘って協力してもらったところ、後部座席を前倒しにしたらちゃんと収まりましたよ。二つとも。(ちなみに一つが4フィートX6フィート。もう一つが4フィートX7フィート。1フィートが約30cmです。)Honda CR-Vをお持ちで、これからこのようなサイズの窓を運ぼうと思われている方、入りますよ!


The blue paint was peeling off, so other dads, Mark and Malte, came and sanded the floor for me. Thank you!

この青い床のペイントが少しずつ取れてきていました。マルタとマークがやすりでこすりとってくれました。


We are hoping that the new paint will stick to the surface.
新しく塗るペイントがちゃんとひっついて取れませんように。


I primed the floor. This is me being slowly surrounded by the snowy ice area. This should be happening to the north and south poles, huh?

床をプライムペイントで塗っている私。あぁ、白い氷に囲まれてしまったわい。この現象が南極と北極で起こっていたらいいのに。(今は反対の現象ですね。)



In order to paint the floor inside, these toys and books were taken out. I have to put them back in...
床を塗るために、外に出されたおもちゃや本たち。あぁ、これを全て中に戻さなくちゃ。

The first day of school is September 1st. I hope I will welcome my little ones in a beautiful classroom. Well, I will!

学校は9月1日に始まります。きれいになった教室に子供たちを迎えたいものです。がんばるぞ!